2015/1/6 練心庵「落語会+新年会」

記:多谷ピノ
練心庵、2015年の最初を飾るイベントは落語家桂優々さんをお招きしての落語会、その後釈先生と優々さんとのトークでした。
今回の演目は「池田の牛ほめ」。
優々さんのよく通る声で演じられる主人公の男は、どこか抜けていて、人の話を聞いているのかいないのか、よくわかりません。でも、すっとぼけているかと思うと、変に粘り強く話に食いつく。そんな男と向かい合うおじさんがだんだん気の毒に……なることはなく、彼らのやり取りに思い切り笑ってしまいました。
その後、サゲに使われる「秋葉様のお札」がどういうものかという釈先生の解説、また、建築用木材を育てる林業の方の心意気のお話など、多彩なトークが繰り広げられました。
現在、桂雀々さんのただひとりのお弟子さんである桂優々さんは、龍谷大学で仏教を学んだということです。このご縁をぜひつなげていただき、皆様で優々さんを育ててください、という釈先生の言葉に、聴衆の皆様は暖かい拍手で迎えてくださりました。笑顔になれる空間を作ってくださった優々さん、釈先生、そして皆様に感謝いたします。