2017/05/19 5月期 初歩からの宗教学講座
5月19日、5月期宗教学講座を開催しました。そのときの様子を参加者の久保公一さんがFacebookでリポートしてくだいました。ご本人の許可を頂いてここに転載させていただきます。皆様もどうぞ講座のご感想などお寄せください。
釈先生の初級宗教学講座の仏教編第4回に参加してきました!
面白かった♪
先生と南直哉さん(でしたか?)の対談、
「仏教の正体見たことあります?」
「ありますよ、恐ろしいですねぇ」
にはまりました。
江戸時代に日本にだけ起こった大乗非仏説論。
廃仏毀釈の根拠にもされたということで、釈先生は近々、国学者の動向を文献学的に解き明かして下さるそうです。(かな?)
次回、5回目は6月30日。ナーガールジュナの「八不の偈」だそうで、かつて釈先生は大嫌いで吐き気がしたそうですが、今は受け入れられるようになったということで、楽しみです。
練心庵での第四回桂文我師匠の発掘仏教埋蔵噺は7月4日です!
是非♪
因みに6月のNHK「100分で名著」は釈先生の維摩経だそうです。楽しみすぎる!
(記:久保公一さん)